9/4の第277回定例会は10名のビジター様にお越しいただき大変盛会の中で開催されました。
今回のメインプレゼンは【実演販売】カテゴリーのヒエさんでした。
ヒエさんはBe Beeチャプター発足時よりのメンバーです。6年間毎週火曜の朝7時に目黒雅叙園に来て定例会に参加され、順調に売上を拡大していく様をみるとやはり、事業とは継続が大切だな、と痛切に感じました。
ヒエさんの教育を受けた実演販売士が、全国の携帯ショップや東急ハンズで様々な商材を販売しているということです。
まだまだ引き合いが多いご様子で実演販売士が不足しているということでした。みなさんのまわりで実演販売をしてみたい方、興味があるかたがいらっしゃるようでしたら、ぜひヒエさんにお繋ぎしてみてはいかがでしょうか? きっと明るい未来が待っていることでしょう^ ^
新メンバーご入会のお知らせです!
坂本隆行(Sakamoto Takayuki)さんが、Be Beeチャプターのメンバーとして新たに仲間入りされました!
坂本さんは赤坂見附で店舗名 寿司さか本 というお寿司のお店を経営されています。
数々のとても新鮮なネタにきっと驚くことでしょう。
美味しいお寿司を食べたい方や接待などのご利用におススメです!日本酒とともにぜひご堪能ください。
8/28の第276回定例会は10名のビジター様にお越しいただき盛会の中で開催されました。
今回のメインプレゼンは【グラフィックデザイナー】の田辺さんでした。
グラフィックデザインとは、、、情報やメッセージを効果的に伝達するために、紙媒体などにデザインを製作することをメイン業務ということでした。
田辺さんのメインのクライアント様は、企業様が多いようで、実績もかなり豊富で、クオリティ高い事例のご紹介をいただきました。
ただ製作するだけではなく、プランニングやデザインワークから企画されて、パッケージデザイン、広告の事例をご紹介くださいました。意外だったのは工場の作業マニュアルなども手がけられていらしておりました。
製品をお持ちの展示会などに出展されている企業様などをご紹介していただきたいということでした。製品やサービスの販売状況は、パッケージで大きくかわってきますので、ぜひPRのプロフェッショナルの田辺さんにご相談なさってみてはいかがでしょうか?
新メンバーご入会のお知らせです!
伴野兼太郎(Tomono Kentaro)さんが、Be Beeチャプターのメンバーとして新たに仲間入りされました!
伴野さんは三軒茶屋で店舗名 ドイーニョケンタローネというイタリアンバルのお店を経営されています。
https://m.facebook.com/doiken.wine/
豊富な種類のワインに驚くことでしょう。
美味しい料理をワインとともにぜひお楽しみください。
8/21の第272回定例会が開催されました。
今回のメインプレゼンは【相続を専門にしている司法書士】カテゴリーの神谷さんでした。
相続にまつわるさまざまな事例や諸問題のご紹介をプレゼンテーションいただきました。
土地や家の売買時の注意点、土地や家の相続についての注意事項、ローン完済時のやるべきことなどの事例のご紹介がありました。
大きな金額のものだからこそ、トラブルにならないよう、未然に防ぐためにもぜひ神谷さんにご相談なさってみてはいかがでしょうか?
7/24の第270回定例会は先週に続いて多くのビジター様にご参加いただいた盛況な会になりました。
今回のメインプレゼンは【ヘッドハンティング】カテゴリーの遠藤さんでした。
遠藤さんは各業界のトップクラスの営業マンをプルデンシャルにスカウトして、ライフプランナーとして活躍できるようサポートすることが遠藤さんの使命です。
ファーストコンタクトのとりかたから、実際お会いしご入社されるまでのお話はとても興味深く勉強になりました。
あなたのまわりの優秀な営業マンがいたら、ぜひ遠藤さんにご紹介してみませんか?
7/17の第269回定例会は10名のビジター様にご参加いただいた盛況な会になりました。
今回のメインプレゼンは【証券】カテゴリーの横溝さんでした。
昭和8年創業の老舗の証券会社に所属されていらっしゃる横溝さん。対面接客商談販売を徹底しておこなう姿勢に顧客は魅了され、着実に業績拡大を実現されてきている様子をご説明いただきました。
ネット証券もいいですが、やはり専門知識と豊富な経験を生かしたアドバイスをいただきながらの対面接客商談で安心の投資商品を購買したいと思うのは私だけでしょうか…?
大切なお金を育てていくなら、ぜひ横溝さんにご相談なさってみてはいかがでしょうか?
7/10の第268回定例会のメインプレゼンは【オーダースーツ】カテゴリーの西原さんでした。
宮内庁御用達の老舗カインドウエアに所属せれていらっしゃる西原さん。日頃のご活躍のご様子やこれまでの御実績のご紹介などをご説明いただきました。
ミスターダンディのモデルとしてもご活躍されている西原さんのように、ステキな男性を目指している方はぜひ西原さんご推薦のオーダースーツ、オーダーシャツをぜひ作成してみてはいかがでしょうか?
見た目もシルエットもかわり業績アップにつながるかも⁈しれません^_^
7/3の第267回定例会のメインプレゼンは【カメラマン】カテゴリーの金森さんでした。
日頃のご活躍のお話や、これまでの御実績のご紹介などをご説明いただきました。
字が上手で筆耕のお仕事もされているため、赤ちゃんの命名書と記念写真をセットにしてのサービスに現在注力されているということでした。
これからご誕生を控えていらっしゃる方がまわりにいらっしゃるようでしたら、ぜひカメラマンの金森さんのサービスをご紹介してみたら喜ばれるのではないかと思います!
6/19の第265回定例会のメインプレゼンは【弁護士】カテゴリーの原直義さんでした。
日頃の弁護士の先生の業務や、事務所のご紹介、主な顧問先のご紹介をしていただいた後に現在の日本の訴訟状況や傾向などをご説明いただきました。
戦後最大の民法改正が今後おこなわれるそうですが、原先生の事務所がそこに加わっていらっしゃるとうかがいまして、抜群の信頼感のある法律事務所であるということを改めて知ることができました。
顧問弁護士の先生をお探しの企業経営者がいたら、ぜひ原先生の事務所をおススメしてみたら良いかと思います!