第57回定例会は目黒雅叙園2階華しずかの間にて爽やかに開催されました。
このところ新規加入のメンバーが増えて非常に嬉しい限りです。本日新しく加入したメンバーは、「最近雑誌の撮影がとても多いです」と語るフォトグラファーの村上タケシさん。優しいお兄さんのような雰囲気でファミリー写真もぜひお声がけください。
我がBeBeeチャプターは平均月間リファーラルは473件(メンバー間で1ヶ月に平均473件もの人物およびお仕事の紹介が取り交わされております)結成以来1年3ヶ月で総売上は188,313,000円です!ビジネスと人脈を広げたい方、ぜひ火曜日朝7時、目黒雅叙園の朝活にいらっしゃいませんか?
今回の10分プレゼンは、声楽家 Soave代表の「片岡ひろみ」さんでした。
高校時代から声楽を学ばれ、大学卒業後はご自宅でピアノや歌・リトミックなどをお子様から大人までお教えていたとのこと。12年程前にオペラ合唱団へ参加したのが、オペラをはじめたきっかけになったそうです。
片岡さんは、「高い衣装や舞台道具に頼らず、歌い手の演技力と声で楽しむオペラ」を皆さんにお届けしたいという思いのもと、ローコストでハイクオリティのオペラ舞台を作り上げています。
それは、オペラは衣装や舞台設備が豪華なために鑑賞するにもチケットが高額で敷居が高く(1枚6万円以上のものもある)、その上、日本は芸術に対しての補助金もあまりないため、オペラは広がりづらい傾向にあるからです。
プレゼンでは、ヴエルディ作曲 オペラ‘椿姫’より「乾杯の歌」を歌ってくれました。伸びやかでとても素敵な歌声でした。
そして、その場にいる全員で「赤とんぼ」を歌うというパフォーマンスで、プレゼンを締めくくってくれました。
朝から声を出すのって気持ちいいですね。
そんな片岡さんは、12月に以下の2つの舞台に出演予定です。
お値段を見てみてください! お財布に優しい金額です。
▶田舎の騎士道(銀座ヤマハホール)
12/3(火)、4(水)
S席 8,000円 A席 6,000円 B席 4,000
▶トスカ(文京シビックホール)
12/19(木)、20(金)
全席自由 3,000円
オペラに興味があったけどまだ観たことがない方は、是非この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
第56回定例会は2階華しらべの間で、ビジター1名様、見学者1名様にもご参加頂き開催されました。
本日は何と、我がBe Beeチャプターに新しいメンバーが入りました!
印刷業カテゴリーの野中諒さんと、漢方アロマエステティックサロン中目黒Suiの加藤俊幸さんです。新しいメンバーが増えて、これからさらにさまざまなビジネスが拡大するでしょう。これからどうぞ宜しくお願いいたします。
今回の10分プレゼンは、
刀をハサミに変えた現代のサムライ。庭の用心棒として活躍中の三代続く植木屋(株)和田造園の和田信人さんです。本当にサムライの血が流れています。鎌倉初代侍所別当(別当:警察の警視総監に当たる)である和田義盛の血筋です。
業務内容は大きく3つ。「お庭の管理」「屋上緑化」「人工芝の施行」。樹木1本から承っていただけ、無料査定もしてくれます。
「サムライ魂」にはお庭を綺麗にするために尽くすというメッセージが込められており、そんな誠実な施行ぶりから、施行中に声をかけられ依頼をいただくこともあるそうです。植栽管理が必要な地主さんや、商業施設をご経営・管理されている方、お庭管理の見直しに、庭の用心棒「和田造園」に依頼してみてはいかがでしょうか。
第55回定例会は2階華しらべの間で、
ビジター1名様にもご参加頂き開催されました。
我がBe Beeチャプターの前月のリファーラル(お仕事の紹介)第一位は
ベストオクトパスペアは、広尾にあるレンタルスペース’インスパ
平均月間リファーラル数は475件 創立以来のリファーラル数6,647件 リファーラル総額は1億8,362万5千円です。
与えるものは与えられる「ギバーズゲイン」を合言葉に、来月も張
そして10分プレゼンは
不動産投資の郷内さんでした。
ローリスクミドルリターンの不動産投資を生業にされています。
不動産投資は、FXや株などと違いギャンブル性が低く、銀行での借り入れで不動産を購入することが出来るというメリットがあるそうです。勤務時代からの優良な情報共有業者とのパイプがあり、また金融機関(融資)、リ フォーム業者、デザイナーなど独自のルートをお持ちで、さらに自社でも不動産を買い取り、再生不動産として販売を行っていることもあり、不動産の表面上の価値ではなく、不動産の本質を理解していると自負されています。
さぁ、アベノミクス効果や増税前のこのチャンスに投資に興味をもったら、先ず郷内さんへご相談下さい。
ホームページ→ http://www.apest.co.jp/
第54回定例会は2階華しらべの間で、
ビジター1名様、見学者2名様にもご参加頂き開催されました。
今日はオクトパスプレゼンという、
ペアを組んで相手のプレゼンをするイベントでした。皆さん趣向を凝らしていました。演劇風なプレゼンも盛り上がりました。
オクトパスプレゼンは相手をよく知る事ができるのでとても有用なイベントです。皆さんの真剣な取組みが印象に残りました。
優勝の発表が楽しみです。
本日の10分プレゼンは、
中目黒の漢方アロマサロン「Sui」の加藤依子さんでした。
おしゃれな空間の中で、心と体に溜まった疲れやストレスをデトックスし、心身ともにリラックスできる素敵なサロンです。Suiの特徴は主に3つだそうです。「かっさ(水牛のつの)」を使った「グアシャ」というトリートメントが受けられる点。東洋の陰陽五行の考え方を取り入れている点。そして漢方アロマオイルを使用している点です。仕事や育児にお疲れの女性の皆様、自分へのご褒美にぜひSuiにお立ち寄りください。
※Suiは女性専用プライベートサロンです。
ホームページ→ http://sui-esthe.com/
第53回定例会は2階華つどいの間で、
ビジター2名様、見学者1名様にもご参加頂き開催されました。
ビジターのサブ片山さんのサックス生演奏でも盛り上がりました。
エデュケーションコーナー
担当は不動産仲介業の山口さん
「この会場の皆さんの席の価値はいくら?」
計算式は次のとおり
【一件のリファーラル単価平均/月】×【推定紹介数/月】×【成約率】=価値
会場では数千万~数億円になるとの声も上がりました。
このBBチャプター朝活の席!その価値を忘れないで行動していきましょう。
4分プレゼン
出張ケータリングの三浦さん
「出来る大人は9月に忘年会の会場予約します」でおなじみの三浦さん。忘年会のこつをお話しされました。12月は金土が繁忙期のためすでに埋まっていたり、金額やサービスの融通をしてもらえないので、そういった日を避けて忘年会を開催すると良い条件で開催できるそうです。
そんなできる大人の宴会は三浦さんに任せちゃいましょう!
http://sb-company.jp/
10分プレゼン
フラワーキャンドルの市野さん
製造販売・レンタル・講習を生業とされている市野さんです。
キャンドルアートは五感を刺激でき、正解を求めなくてもよく、程よい難しさでハマってしまう方も多いそうです。
講習はリハビリにもオススメできますよね。
ウェディングのプレゼントにもばっちりなキャンドルアート!
ホームページへ今すぐGO!
http://candlemyu.com/
第52回定例会は2階華つどいの間で、
ビジター4名様、見学者1名様にもご参加頂き開催されました。
エデュケーションコーナー
ウェブコンサルティングの小松さんが担当されました。
統計上必ずチャプターの退会者は出てしまいますが、ビジター数を増やすと自ずとメンバーが増えるという統計も出ているので、まずはビジターさんを誘うことからはじめて行きましょう!
10分プレゼン
すし処佐藤の佐藤陣さん
大物芸能人も御用達で有名なすし処佐藤
築地より新鮮な魚介類を仕入れ、豊富なネタの量、種類を常に揃えているそうです。マグロは生を使い、魚介類は天然ものを使用。冷凍物、養殖物は一切使わないこだわり。
お店紹介の有名TV番組でも店名を謳わずに出ちゃうほどのお寿司屋さん。
自信を持っておすすめできる名店です。
有名店だけあってゴールデンタイムは満席もあるそうです。
少し遅い時間にゆったり行くのもいいかも。
第50回定例会は3階ペガサスの間で、
ビジター2名様にもご参加頂き開催されました。
さぁ、きましたよ新メンバーの加入! 手帳術の書籍や雑誌で著名な浅倉ユキさんです。
この手帳術でBBメンバーはさらに発展することでしょう。
そして本日の10分プレゼンは FP(ファイナンシャルプランナー)の吹田朝子さん 円流塾という一般社団法人を設立されました。 FPなら「お金を貯めましょう」というのが当たり前!でも吹田さんはひと味違います。 ただお金を貯めるだけでは幸せになれないのではないか?という経験や視点から、 お金を回して幸せな人生設計を立てようという一風変わったアプローチ。 幸せで楽しく生きていく為の人生設計を具体的にセミナーやメルマガで配信しています。書籍やTVでもおなじみの吹田さん、その人柄に癒やされるメンバーも多数です。 貯めることに悩むなら、楽しい人生設計を!
開運FPのホームページはこちら!!
http://st-consultant.com/
第50回BeBeeチャプター定例会は
ビジター様1名見学者1名様にご参加いただきました。
本日の10分プレゼンはマジシャンのカルロス西尾さん、本名Carlos Llasulluqul Nishio Cervantesさんです。
ドーベルマンとペアでマジックを披露する世界でただ一人のマジシャン。
ピアノを使って新郎新婦の思い出の曲を当ててしまったりと他では見られない圧倒的なマジックを披露するカルロスさんは4か国語に対応し会場を楽しませてくれます。
なんと小学6年生以下のお子様は何名様でも無料!!
と、物凄いサービス精神満載です。
途中で机を浮かせてみたり・・・と、とっても楽しい10分でした。
カクガリータ!!
ホームページ> kakugari.net
第48回 BeBeeチャプター定例会はビジター2名様、見学者1名様にご
本日の10分プレゼンは、(株)クリエイティブソリューションサ
グラフィックデザインの仕事の内容から料金の目安まで、いろいろ
紙に印刷するものでお困りのことがありましたらぜひ一度ご相談な
(株)クリエイティブソリューションサービス http://www.lailo.com/
第47回定例会は3階オリオンの間で、ビジター4名様、見学者3
本日の10分プレゼンは、狂言師の善竹富太郎さんでした。
善竹さんは室町時代から650年続くお笑いの喜劇「狂言」を現代
また、自宅地下の稽古場で狂言のレッスンもなさっていて、幼稚園
善竹富太郎さんについて詳しい事はWEBへどうぞ。
ホームページ http://goodbamboo.net/